〜編集後記〜
最後までお読み下さってありがとうございました
長かったでしょう?
ここまで辿り着いた方、りゅうなり私なりに一言、最後まで読んだよ。って教えて下さい。
その人数によって全て報われますので
どちらかのブログにほんの1文、コメント下さい。バンザイしたいのです。
TRI-toNeのメンバー及び関係者の皆様
10年ぶりに出番を下さってありがとうございました。
インタビューは最終回していましたが
この10年、新しいCDも、配信されたライブも全て楽しませてもらっていました。
遠くからずっと応援しています。
ここでは少し、雑談を。
府川>当時から楽しかったよね。実際インタビュー撮ってんのもさ。
りゅうさん>音楽雑誌みたいに一万文字のロングインタビュー企画。
そういうことを 2人でやろうって言って、居酒屋さんで飲みながら喋ってる事を収録して。
F>その、だんだん本格的な形にしていく感じもさ。
りゅう>なるべくプロに近づけてやりたいじゃん 俺らサラリーマンだけどやってやるぜ。みたいな。
F>それはあったなあ。素人の自己満のコーナーにはしたくなかった!
りゅう>でも面白いね。だって10年前にアルバム37℃を出して、
インタビューがさ、37℃で終わって。
君は、あじぶかを始めるから、インタビューはもうちょっと無理ってなってさ。
良い終わり方をしたいわけじゃない。
F>うん。
りゅう>CD出来る度に渡して聴いてもらってたとはいえ、お互い10年間それぞれの道を歩いだ上でさ。
改めてもう1回ちゃんと聞いてよって俺が言ってさ。ベスト出すから みたいな。
F>うん。
りゅう>それで今こうやって10年前と同じように収録しながらインタビューしてるっていう。
なかなかエモいよね。
F>笑笑 いや、確かにエモいよ今のこの時間
でも10年前はエモいなんて言葉はまだ無かったよ。
君の口からエモいとか出るとは10年っていろいろ変わるねぇ
2人>爆笑
インタビュー本編には採用しなかった会話の中の一部である。
書いてる私も、質問に答えるりゅうも本気なのである。
良いモノをお届けしたい。
10年ぶりでもそのスタンスは変っていない。
10年でインタビュー収録はMDからiPhoneに変わった。
りゅう>iPhoneにはボイスメモで録音した素材を
AIが瞬時に文字起こししてくれるという機能が付いているから
少なくとも府川の文字起こしという
1番時間かかる作業はだいぶ軽減されるハズだよ。
というのが彼の口説き文句だった。
これが吉とも凶ともなった。
総録音時間220分
私の仕事終わりの23時ころから始めて明け方の4時まで語りまくった
AI文字起こし70700文字
そして想定外
AI文字起こしは句読点。はあるが 改行がない。
70700文字がびっしり並んでいるだけなのだ。
もちろん りゅうのセリフと私のセリフもごっちゃになっている。
つまり 録音された220分を全編聴きながら
AI文字起こしを校正するという作業が必要になった。
そして AIなりに頑張って文字起こししてくれているのだが
聞き間違いも多く
例えば
りゅう君→ユーク
イモホリーズ→イン ホモ男ズ
あじぶかが1番好き→ああ、自分が一番好き
こんな具合なのである
最後のはウケた(笑)
実際 AI文字起こしのおかげで作業は軽減された部分はある。
サブスクやAI文字起こしのようにデジタルでの新しい楽しみ方と
ライブや作文のようなアナログだけど熱量の伝わる古来からの楽しみ方と
どちらも取り入れて日々を豊かに過ごして行けたら良いと思う
さあ
サブスクでベストアルバムを聴きこんで
8月9日 豪音響宴で熱量を楽しもう
♪交われ Hey Glowing!!♪
〜参考資料〜
りゅう的日記【ブログで画日記(旧)】
goo blogは今年の11月18日にてサービス終了との事
FreeDevilJam時代・2005年から2009年のりゅうの記録も消えてしまうかも?
りゅう的日記【ブログで画日記 Part2】
goo blogは今年の11月18日にてサービス終了との事
現在進行形・りゅうの記録は今後どうなることか?
インタビュアー・府川 佳弘(あじぶか(ラーメン屋)店主)
りゅうBlog同様、結構マメに更新してるよ
若者バイトのパワー炸裂!!